lovelynbettison.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

伊賀市史 第1巻 通史編 古代 中世◆織田信長 天正伊賀の乱 筒井氏 筒井定次 中世 戦国時代 三重県 伊賀上野 伊賀 郷土史 民俗 歴史 資料

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明発行:2011年、伊賀市 930p内容:古琵琶湖の成り立ちに始まり、伊賀の古墳文化、東大寺との関わりや源平の争乱について触れた古代史。戦国時代に活躍した伊賀衆や伊賀惣国一揆と天正伊賀の乱、豊臣政権下の筒井氏による治世を叙述しました。(目次)  第1章 伊賀のあけぼの(伊賀盆地のなりたち、旧石器・縄文時代の伊賀 ほか)第2章 古墳文化と伊賀(県内最大の御墓山古墳、ほか)第3章 伊賀国の成立 (伊賀の阿閉臣と伊勢、ほか)第4章 律令制下の伊賀(律令国家と伊賀国、ほか)第5章 東大寺の建立と伊賀国(聖武天皇と東大寺建立、ほか)第6章 摂関期の伊賀(伊勢神宮と源光清、ほか)第7章 院政の展開と源平の争乱(平正盛・忠盛と伊賀、ほか)中世第一章 鎌倉幕府の成立と伊賀国(源義経の伊賀入国、ほか)第二章 鎌倉時代の伊賀と荘園(東大寺の諸荘園、ほか)第三章 中世伊賀の宗教と文化(中世伊賀の学僧と寺院、ほか)第四章 鎌倉から室町へ(悪党の時代、守護仁木義長の盛衰、ほか)第五章 つながる人びと・ゆきかう人びと(中世集落とその施設第六章 戦国の争乱と伊賀(伊賀衆の活躍 畠山一族の内紛 伊賀の館城 織田・筒井氏の築城と伊賀型の終焉 伊賀惣国一揆と織田政権 天正伊賀戦争第七章 近世社会の胎動(羽柴秀吉の版図拡大と伊賀 織田信雄と伊賀衆との戦い  清洲会議 賤ヶ岳の戦い 秀吉の戦いと伊賀 小牧・長久手の戦い 脇坂安治の伊賀入国 筒井定次の伊賀入国 筒井定次の支配地とその拠点 ほか)ほか状態:若干の経年劣化がありますが、線引き、書き込み、切抜き、隅折れ、破損、汚れ、ページ割れ、たばこ臭・ペット臭はありません。 

残り 1 7125円

(71 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.24〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから